こんにちは!地球を大切に暮らしたいライターMitoです。
今日は、神戸市の「神戸プラスチックネクスト」で「使用済みつめかえパック」を回収してシェアリング傘として活用している取り組みを、ご紹介します!
概要
神戸市と小売・日用品メーカー・リサイクラーの計18社が協働し、「神戸プラスチックネクスト」として洗剤やシャンプーなど日用品の使用済みつめかえパックを分別回収する取り組み。2021年10月より神戸市内の小売店舗などに回収ボックスを設置し、多くのつめかえパックを回収。なんと、2024年12月までに5トン以上!つめかえパックを選別・粉砕・ペレット化し、再生樹脂を50%使用したフィルムに再生、傘の生地を制作。アップサイクルされたシェアリング傘が生まれました。
リサイクルしたつめかえパックが傘になり人に戻ってくることを、バトンをつないで傘を一周することで表現したオリジナルのデザイン。
2024年12月10日(火)から、神戸市内の三宮エリアを中心とした20カ所の『アイカサ』スポットで順次提供をスタート。『アイカサ』は、“⾬の⽇を快適にハッピーに“と”使い捨て傘をゼロに“をミッションに2018年12⽉にサービスを開始した⽇本初の本格的な傘のシェアリングサービス。
プラスチックが資源としてまわり続ける社会だけでなく、ビニール傘などの使い捨て傘の削減も目指しています。
(アイカサPRページより作成、画像引用)。
特徴
オリジナルシェアリング傘
■提供開始:2024年12月10日(火)
■制作本数:300本
■設置場所:神戸市内の20カ所のアイカサスポット
※設置場所の詳細はアイカサロケーションマップをご覧ください。(https://www.i-kasa.com/)
■再生樹脂:50%(生地部分のみ)
【プロジェクト主体】 神戸市
【小売4社】 ウエルシア薬局株式会社、生活協同組合コープこうべ、株式会社光洋、株式会社ダイエー
【日用品メーカー10社】 アース製薬株式会社、花王株式会社、牛乳石鹼共進社株式会社、クラシエホールディングス株式会社、株式会社コーセー、小林製薬株式会社、サラヤ株式会社、株式会社ミルボン、ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社、ライオン株式会社
【リサイクラー1社】 大栄環境株式会社
【アドバイザー】 アミタホールディングス株式会社
【事務局】 NPO法人ごみじゃぱん
【協力・連携】 クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA)
※2025年2月15日現在、五十音順
「つなぐことを大切にしたい」というプロジェクトメンバーの想いを込めたオリジナルのデザインが、とっても可愛らしくって、心に残ります。小売業、メーカー企業が協力したプロジェクトが、プラスチックの明るい未来へ続くことを願います。
関連リンク
URL
詳細ページ