参考:https://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui048/siryo6-2.pdf
2023年9月
三菱総研、SIP第3期「サーキュラーエコノミーシステムの構築」に採択(2023年8月)
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期課題「サーキュラーエコノミーシステムの構築」の研究推進法人である独立行政法人環境再生保全機構から研究開発機関の1つに選定された。 MRIはこれまで、再生プラスチック […]
SBT(Science Based Targets)
SBTは、パリ協定が求める基準(世界の気温上昇を産業革命前より2℃を十分に下回る水準に抑え、また1.5℃に抑えることを目指す)と整合した、5~15年先を目標年として企業が設定する、温室効果ガス排出削減目標。 サプライチェ […]
関西おもしろ企業事例集~企業訪問から見える新たな兆:KIZASHI
近畿経済産業局では、近畿2府5県における経済産業施策の総合的な窓口機関として年間1000件以上、地域企業の実態把握や施策立案のための企業訪問を行っている。この取り組みの中での注目企業を紹介している。 例 参考:https […]
カーボンニュートラル実現に向けた関西企業等の取組事例
近畿経済産業局では、カーボンニュートラル(省エネ、再エネ導入等)に取り組む際のヒントを、中小企業等に周知することを目的に、企業・団体の取組事例を作成。 例 参考:https://www.kansai.meti.go.jp […]
出光と東京農工大、ソーラーシェアリングにおける稲作の共同研究開始(2023年9月)
参考:https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/03638/?ST=msb
NEDO CO2等を用いた燃料製造技術開発プロジェクト(2023年6月WG報告)
脱炭素社会の実現に向けカーボンリサイクル燃料の技術開発を促進するため、液体燃料として①合成燃料、②持続可能な航空燃料(SAF)を、気体燃料として③合成メタン、④グリーンLPGについて、社会実装に向けた取組を行う。 採択さ […]
環境省 使用済紙おむつの再生利用等の促進に関するプロジェクト検討
紙おむつは、素材としては上質パルプ、フィルム、吸水性樹脂から構成されており、再生利用等によりパルプ等の有効利用が可能。環境省は202年3月、使用済紙おむつについて、市区町村等が殺菌等の衛生的処理をした上でパルプ等の再生利 […]
不動産解体DXプラットフォーム「解体の窓口」、川崎市と実証実験で連携(2023年2月)
バリュークリエーションと川崎市は、空き家の解体に関する市民への情報提供および空き家の解体促進を目的とした実証実験を2023年3月より開始。解体業者の選定を支援する「解体の窓口」を利用すると、業者の見積り比較ができるため最 […]
関西アライドコーヒーロースターズ、CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業継続内定(2022年2月)
コーヒー抽出滓を小球状の固形燃料(ペレット)に加工し、このコーヒー抽出滓ペレットを燃料としコーヒー焙煎をすることで、これまで(コーヒーの焙煎工程で)用いていた都市ガスや化石燃料の代替とする技術を開発。 2022年度からは […]